こんにちは、ユニバエンジェルズです
少し前に実家に帰った時、
母が「部屋の中に鳥が入ってきてしまった
」というので、
恐る恐る中に入ってみると、鳥ではない何かが飛び回っていて…
意を決して捕まえてみたら、その正体はセミ
何かわかるまですごくドキドキしましたが、セミでほっとしました
という、なんとも夏らしいハプニングのお話でした
…さて、今日は、
「CRバジリスク~甲賀忍法帖~天膳の章」の
「鳥」がポイントとなる情報をお届けいたします。
鳥といえば、バジリスクでは「鷹」が思い浮かびますよね
蛇と鷹が絡み合ったり巻物を運んだり、急降下する等、
スロットでもぱちんこでも、印象的な演出が多数ありますが、
「天膳の章」では、
鷹演出は確変中の「甲撃の刻」で重要な役割を担っているんです
まずは、[PV]でその演出をチェックしてみましょう。
▼「CRバジリスク~甲賀忍法帖~天膳の章」のPVはこちら
公式サイト:http://www.pachi-basilisk.jp/tenzen/ でもご覧いただけます。
0:55付近が、ちょうど鷹が登場するシーン
ループタイプの本機では、甲撃の刻で鷹が現れ、
その先で天膳と遭遇すると、
「確変終了」のピンチ
天膳と遭遇せずに飛び去るパターンもあるのですが、
この場合は、セーフ
鷹が出てきた時からハラハラするのですが、
結果がわかるまでのこの絶妙な「間」に、
すっごくドキドキしちゃうんですよ~
それと、少し補足をすると、
天膳と遭遇してからのフローは、
大当り「鬼哭啾々ボーナス」に突入し、
終了後は確変or時短の「天命の刻」に移行するので、
もし天膳に出会ってしまっても出玉がGETできると共に、
最低でも時短100回が付いてくるので、その点は安心ですね
スロットでは、AT突入時に天膳が出てきてくれたら嬉しいですが、
ぱちんこでは、会いたくないのですね
明日はゲームフローを見ながら、
もう少し詳しくゲーム性をご紹介したいと思います
それでは今日はこの辺で
©山田風太郎・せがわまさき・講談社/GONZO